FONTPLUS
記事一覧
稲福孝信(HAUS)さんのためし書き #みんなのためし書き
HAUSのプログラマー、テクニカルディレクター、稲福孝信さんにためし書きしていただきました。稲福さんは、NHK Eテレの番組で有名な『デザインあ』の企画展覧会内の 「デッサンあ」で展示用ウェブサイトの制作やアプリケーション・API等の開発などをされています。稲福さんのためし書きは、とあるソフトウェアのライセンス文。でも、なんだか普通の文書の真面目な感じとはちょっと違うような……?
Q. なにをた
林洋介(HAUS)さんのためし書き #みんなのためし書き
今回の「みんなのためし書き」は、HAUSのUIデザイナー、プログラマーの林洋介さんです。林さんは、漫画レビューサイト「マンバ」のUIデザイン等、ウェブデザイン・開発などをされています。
そんな林さんは現在、数学を勉強中だそう。書体やレイアウトの静的な佇まいによって、数学の定義が、一篇の詩のように柔らかな雰囲気を醸し出す作品です。
Q. なにをためし書きしましたか?
A.Wikipediaの「群(
竹田大純(HAUS)さんのためし書き #みんなのためし書き
今週からは、システムからデザインまで幅広く制作に関わる会社HAUSの3人をお迎えします。
今回はHAUSの代表で、映像表現にフォーカスしたメディア「NEWREEL」のウェブサイト制作等をされている、竹田大純さんです。
ハングルフォントの丸みのある独特な形、鮮やかな赤と白の色の対比が鮮烈な印象を与えるためし書き。もしかしたら映画好きの人には見覚えがあるかもしれません。
Q. なにをためし書きしまし
清水規行(UNIBA INC.)さんのためし書き #みんなのためし書き
UNIBA INC.所属4人目の「ためし書き」はフロントエンドエンジニアの清水 規行さんです。清水さんは「FONTPLUS ためし書き」の開発・実装に携わっています。また、ウェブ以外ではインスタレーションのプロトタイプや什器などの設計・制作をされています。
個人的な趣味で毎日“Typography”という文字をカーニングしている清水さん。「Daily kerning」と題しているこの活動をためし書
森浩一郎(UNIBA INC.)さんのためし書き #みんなのためし書き
今回はUNIBA INC.所属のライブコーダー、森浩一郎さんにためし書きしていただきました。森さんは「FONTPLUS ためし書き」の開発・実装にも関わっています。また、”ライブコーディング”という、その場でコードを書いてオーディオ・ヴィジュアルパフォーマンスを行う活動も。
今回のためし書きは、最近嵌っている趣味の“自キ活”と関係があるそうです。“自キ活”の世界を少しだけ覗いてみましょう!
Q.
村穂紀成(UNIBA INC.)さんのためし書き #みんなのためし書き
今回はUNIBA INC.所属のフォトグラファー、村穂紀成さんにためし書きしていただきました。ファッション、イベント、ポートレートなどジャンルを問わずに撮影をされていて、最近は人の活動をより良くする方法を勉強中とのこと(どんなものでしょう、気になります!)。そんな村穂さんのためし書きは文字ではなく記号を駆使して、おなじみのあのゲームに出てきそうなキャラクターを爆誕させてくれました!
Q. なにを